KJ法

結局昨日は朝まで飲みながら、
友人とくだらない話をしたり、
Full of Harmonyを薦めていた.
そいつもハマったらしい.


午後からは毎月出席させてもらっている勉強会で、
「日本人について思うこと」というテーマで、
KJ法をやってみた.
KJ法、大学に入ってすぐの頃に授業でやってみたことがあったが、
今日やってみて、
イメージが一新した.


使う人間によってはかなり有用な内容になる.
そもそも一人一人が出した意見の内容がある程度良くないと、
グルーピングしてもあまり有用ではない.
大学一年にやったときのメンバとは、
明らかに内容が違ったためか、
かなりおもしろい分類ができたと思う.


問題把握・解決ツール系は、
使う人間にかなり依存すると強く感じた.
依存しないようにするためには、細かいマニュアルが必要だろう.
しかしマニュアルはツールの適用対象や利用の流動性を減らす.
結局はバランスが大切である.


これはTOCにも当てはまる.
注意せねば!